求人募集
求職者応募
面接 → CUBICによる適正診断
1
採用
研修 (助成金活用)
キャリアアップ (助成金活用)
2
定着
3
求人募集
当事務所では、ハローワークへの求人情報の登録を最重要とし、さらに「Indeed(インディード)」、「google(グーグル)しごと検索」に情報が吸い上げられるようシステムを駆使します。
同業他社の求人票と差別化を図るため、経営者様からいくつかの項目について、ヒアリングさせていただき、求職者の方が求人票を見ただけで、御社での仕事がイメージできるよう求人票を作成いたします。
もう、高い料金を払って職業紹介事業者から紹介してもらう必要はありません。
また、求人票の記載の仕方によって、受給できるはずの助成金が、受給できなくなることもありますので、注意が必要です。
※当事務所にて、助成金申請支援業務をご受託させていただいた場合は、登録(マイページ作成)を無料にて行わせていただきます。
ただし、求人票記載内容の推敲・起案は別料金となります。
記載内容については、ヒアリングシートにご回答いただく形になっておりますので簡単です。
採用
面接時に行った適正診断(CUBIC)により、採用するか見送るか検討します。
採用した場合は、その後に助成金(人材開発助成金・キャリアアップ助成金)を活用しながら、実務研修を行い従業員のキャリア形成を図ります。
定着
御社で、従業員が最大のパフォーマンスを発揮し、定年まで働いてもらえるよう道筋をつけます。
外国人労働者の活用
関係機関との連携により、本国で日本語を習得した、優秀な外国人労働者(主にミヤンマー・ベトナム)をご紹介できます。