給与計算毎月の給与・賞与・残業代の算出など、当事務所では様々な業種・職種に対応した、給与計算の代行業務を行っております。詳細はこちら 労働保険・社会保険手続全般従業員の入退社時の資格取得や喪失届から、出産・傷病手当金申請等、社会保険・雇用保険の手続き全般を行っております。法改正にも迅速に対応致します。詳細はこちら 助成金・補助金事業主の皆様に代わり助成金申請を代行します。雇用維持、高齢者雇用、子育て支援など企業様ごとに助成金活用のアドバイスをします。詳細はこちら 労務リスク対策「残業代未払い問題」「不当解雇」「ハラスメント」など、様々な労使トラブルを未然に防ぎ、的確なアドバイスで労務管理をサポートします。詳細はこちら 採用支援企業経営の最重要課題である人材の採用。適正検査「CUBIC」を活用し、事業主様の人材活用をサポートします。詳細はこちら 働き方改革支援「Touch On Time」や「オフィスステーション」、「smartHR」といったクラウド型勤怠・労務管理システムの導入・サポートを行っております。詳細はこちら 労働環境改善労働組合と連携し、労働環境の改善を促し、経営者と労働者がベストな関係を保つための支援を行います。「団体交渉」の支援を行います。詳細はこちら 火災保険申請サポート火災保険は、火災以外でも受給できるのは、ご存知でしょうか?例えば、台風・水害・豪雪等の自然災害で、家屋等が破損した場合です。しかも、保険金の使い道は「自由」のようなんですね。 詳細はこちら ホームページ作成企業様のコーポレートサイトおよび採用サイト作成を致します。また、SNSとの連動によるWEBマーケッティングのご支援をいたします。詳細はこちら お知らせ新潟市が「新潟市新事業展開サポート補助金(第2回募集)」を開始しました。事業復活支援金の申請期限が延長されております。勤怠管理システムをプレゼントします。「事業復活支援金」が支給されます。「申請取次」の「新規研修」が無事、修了しました。 トピック 公金受取口座の誤登録事案 デジタル庁に行政指導 国税庁にも(個人情報保護委員会) Source: Published on 2023-09-21 日本年金機構からのお知らせ 資格喪失届の提出時の被保険者証の返納のお願いなどを掲載 Source: Published on 2023-09-20 建設産業の諸課題に対して早急に講ずべき具体策 中建審の小委員会が中間とりまとめ Source: Published on 2023-09-20 令和5年の総人口に占める65歳以上の高齢者の割合は過去最高の「29.1%」(総務省が敬老の日にちなんで公表) Source: Published on 2023-09-19 「最低賃金引き上げに伴う支援を強化しています」 厚労省・経産省・中小企業庁が案内 Source: Published on 2023-09-19 仕事と育児の両立支援 制度改正に向けた具体的な議論を始める(労政審の雇用環境・均等分科会) Source: Published on 2023-09-19 厚生労働省・新着情報 医師臨床研修修了登録証の交付申請手続について Source: 新着情報 Published on 2023-09-22 新型コロナウイルス感染症の保健・医療提供体制確保計画を更新しました Source: 新着情報 Published on 2023-09-22 「療養状況等及び入院患者受入病床数等に関する調査について」を更新しました Source: 新着情報 Published on 2023-09-22 「第3回改正旅館業法の円滑な施行に向けた検討会」を開催します Source: 新着情報 Published on 2023-09-22 自治体・医療機関向けの情報一覧(事務連絡等)(新型コロナウイルス感染症)2023年を更新しました Source: 新着情報 Published on 2023-09-22 FacebooktwitterHatenaCopy