給与計算
毎月の給与・賞与・残業代の算出など、当事務所では様々な業種・職種に対応した、給与計算の代行業務を行っております。
労働保険・社会保険手続全般
従業員の入退社時の資格取得や喪失届から、出産・傷病手当金申請等、社会保険・雇用保険の手続き全般を行っております。法改正にも迅速に対応致します。
助成金・補助金
事業主の皆様に代わり助成金申請を代行します。雇用維持、高齢者雇用、子育て支援など企業様ごとに助成金活用のアドバイスをします。
労務リスク対策
「残業代未払い問題」「不当解雇」「ハラスメント」など、様々な労使トラブルを未然に防ぎ、的確なアドバイスで労務管理をサポートします。
採用支援
企業経営の最重要課題である人材の採用。適正検査「CUBIC」を活用し、事業主様の人材活用をサポートします。
働き方改革支援
「Touch On Time」や「オフィスステーション」、「smartHR」といったクラウド型勤怠・労務管理システムの導入・サポートを行っております。
労働環境改善
労働組合と連携し、労働環境の改善を促し、経営者と労働者がベストな関係を保つための支援を行います。「団体交渉」の支援を行います。
火災保険申請
サポート
火災保険は、火災以外でも受給できるのは、ご存知でしょうか?
例えば、台風・水害・豪雪等の自然災害で、家屋等が破損した場合です。
しかも、保険金の使い道は「自由」のようなんですね。
ホームページ作成
企業様のコーポレートサイトおよび採用サイト作成を致します。また、SNSとの連動によるWEBマーケッティングのご支援をいたします。
お知らせ
トピック
- 「年金制度の仕組みと考え方」を更新 被用者保険の適用拡大などの項目を追加
- 指定難病患者データの個人情報の流出 厚労省がお詫び・再発防止に取り組む
- 公金受取口座を活用した保険給付等に関するQ&Aを公表(厚労省)
- 「生活を支えるための支援のご案内」 令和4年8月15日に更新(厚労省)
- 令和4年10月1日以降は新バージョンで(日本年金機構の届書作成プログラム)
- 令和4年9月15日からe-Gov電子申請システム更改 日本年金機構からお知らせ
- 国税庁ホームページでの所得税等の申告書等作成・e-Taxがますます便利に!
- 感染者の職場復帰や労災補償などについて 新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)を更新
- 第2次岸田改造内閣発足 基本方針を閣議決定
- 当面の間、医師の意見書の添付は不要 新型コロナに係る傷病手当金の支給に関するQ&Aを改訂(令和4年8月9日事務連絡)